・まぁ会社首になっても個人資産で遊んでくらせるレベル持ってるしな
またほとぼり冷めたら似たような事始めるさ
・本当の天才は初期に買ってさっさと売り抜けた人
・和田氏が先々月にコインチェック社の取締役に就任。
人知れず復権しつつあるみたいですな。
・op草
・実はコインチェックのネムホルダーだったりする。本当にあの時は凄かった。事件発覚後、全てのオルトコインの価格がガンガンと下がってもシステム自体を止められてるから売りたくても売れない状態だった。
・コインチェック事件の犯人は北朝鮮って話をどこかで聞いて、北朝鮮のハッカーすごいなって思ったけど
コインチェックのセキュリティがガバガバなだけだった・・・
・損失総額がしゃれにならない。
・流出の理由が1台のサーバ乗っ取れば何でも出来るザル設計、素人でしたね。
ブロックチェーンを実装している意味が全くなかったのが問題。
・一般論だが、あとで潰す目的で会社を起こすケースもありうる
盗るもの盗って被害者を演じれば丸儲け
・火葬通貨に・・・
・非常にわかりやすい
・リアムタイムで参戦してたけど、当時ツイッターでも管理体制指摘してる人何人かいてその後ハッキング
探せばログくらいは出てくるかもね
・攻撃力は高くても、防御力はめちゃくちゃ低かった社長さん…。
・1:05 ロゴマークが光るMacbookでドヤが時代を感じる
・あの取引高で寺銭1割位取ってたのに「セキュリティに使う金がなかった」という会見でのセリフは衝撃的だったな。
・コインチェック騒動のさなかに373億円の資金移動、不正送金疑惑がある。
謝罪会見に臨んだ和田氏の態度はまるで他人事で、呆けた表情。
和田前社長らは、今でも『自分たちは被害者で悪くない』と考えており、新しく経営に加わった人たちは呆れてる。
マネックスに36億円で売却したことで、筆頭株主だった和田氏は実に約16億円を得た
・BGMがうるさ過ぎるw
・消滅しただけなら他人ごとだけど、盗まれて反社会勢力に渡りその活動資金になったかもしれないんだよな。
反省してね。
・本当に勉強になるな…毎回説明が上手い!これからも頑張って下さい♪( ´∀`)
・この時はブチギレてたわww
人生一発逆転を仮想通貨で狙ってたから
今となっては強制返金で良かったと思ってる、NEMが帰ってきてもゴミクズになってた
・最初笑
・純粋なプログラミング技術は高いのに、運用・保守・セキュリティに関してはガバガバってのは優秀な若手エンジニアよくあることですね。
料理で例えるなら、料理そのものは美味しいけど盛り付けや後片付けが雑みたいなもんでしょうか。
・仮想通貨はそれの情報商材で儲けるのがいいらしい
・いつか報われてね
・東方幻想クリッカー面白いですよね!
・てにおは、きちんとしてほしいです
・東方幻想クリッカー
・現金しか信用できないな…
・取り扱ってるネタがおもしろいから報われると思うんだぜ><
・前に働いていた人が、
買収した側の企業に着いて
やらかして【評判】落とした?
安くなるのを待って買収。
いや、無いか………?
・事件直前に500億以上の利益を出したのに、40億弱で買収されたのってなんか不思議ですね。
・コインチェック流出、規模のデカさの割に
最近は風化してたなぁ
・ネム(*´ρω・`*)ネム。゚
・そのop固定で行くのか……?
・東方幻想クリッカーいいゾ〜
・出落ち草
・チャンネル登録したから体調に気をつけて毎秒投稿頑張ってね
・今年の一月〜二月辺りも1BTCが20万近くまでなってここ最近1BTCが100万超えたよね
かなり稼がせてもらったわ
・某クリッカーが背景に流れてて草
・全ては和田の計画通りじゃなかったの?
・もうそろそろ収益化来るといいですね応援してます
・うぽつ
HIKAKINネタは草
動画面白かったです!
・この事件後の事テレビてやらんかった記憶
・そろそろ広告付けなはれ
・こんなにクオリティ高いのに(´・ω・`;)
・現金最高!
・記者会見で和田は笑ってたけどな
・ブロックチェーンに関する勘違いを広めてしまった当事者でもあり、過剰なバブルを終わらせる要因にもなった当事者でもある
・内臓売っても足らないな!
・ソーシャルエンジニアリング
・冒頭で草
・OPすこ
・まーりーきーんtvとか言ってる人がめっちゃ解説してて草
・前のコインチェックは対応が悪すぎたからね、新しい経営者になってからコインチェック変わった対応も何もかもが良くなったわよヽ(´∀`≡´∀`)ノ嬉しい🎵
・みんなお金を求めている
・2:52 bgmなんですか?
・コンピューター上の世界を理解できない
・自分達が筆頭株主なのに会見で答えづらいことは「それは筆頭株主と相談して後日…」って言って誤魔化してて草生えた記憶ある
・おいOPw
・急にクソデカイ音でアレンジのクロイツェル流すのやめてくれ。ビビる
・810回再生ぴったし!!
・今度、長野県建設業厚生年金基金の職員の横領事件を扱ってください
・編集がうまい
・さりげなく流れてくるクロイツェルがカッコイイ
・仮想通貨に対しての信用低下って意味での損害補償なら破産するレベルだわ
・俺たちには客観的にしか見えないだろうが相当苦労してるんだな。
経営とプログラムは比例しない
が立証された。
・チャンネル登録しました
今は報われているのかな?
・ハルキンTV??
・世間ではアホな社長、失敗した人ってイメージでしょうが、
やっぱこういう先見の明があって行動もする人はすごいと思いますよ。
っていうか創業数年で営業利益500億ってリアルチートレベルですよまじで!
・最近見始めたものですが、すごくテンポも良くて解説も分かりやすいのでハマりました!
・逃げなかっただけでも偉いぞ。
・fxやってないと理解出来なそう
・笑
・実体のない仮想の世界だから不思議じゃない。
・ccはまだzaifよりマシ
・今日、ダークウェブで売られていたNEMが、流出したものと知りながら買った人が2人、逮捕されてましたね。
NEM関連では、これが初の逮捕となるそうですけど、犯人がまだ捕まってないのは歯痒いですね。
・そんな天才プログラマ和田でも、ハッキングしてくるプログラマもいるんですね
・仮想通貨っていえばマウントゴックスの社長の半笑い会見が忘れられないw
・仮想は仮想。
・訴訟
コメントを書く